G-SHOCKは軽くて小さいほうがいいという価値観+サンワの青歯ヘッドフォン第一印象(改)

BABY-Gなんておにゃのこ向けG-SHOCKがいいとゆうてるわけではないですよ。
ソーラー電波のGを探してて結局海にも行くということで干満計付きのデジタルを買ったんですけど、量販店だと最新モデルしかなくて(ドンキでさえ!!)・・・2まんえん近くに・・・

[カシオ]CASIO 腕時計 G-SHOCK ジーショック G-LIDE 電波ソーラー GWX-5600-1JF メンズ

[カシオ]CASIO 腕時計 G-SHOCK ジーショック G-LIDE 電波ソーラー GWX-5600-1JF メンズ

これに近いけどもっとテカテカしたやつ。

もちろんソーラー電波なので狂わないというのはメリット。

しかし、まずデジタルって陽光の中だと視認性が悪い!もっとも今まで毎夏海デジ防水時計ですごしてきたんだけど、もともとアナログの一発で目安がわかる、あの感じがいいんです。暗いとこでもデジタルって弱い。アナログは発光塗料ついてる場合が多いから目安ならボタン押さずにわかる。

ほんとはデジアナのソーラー電波を買うはずだったんです。でも、店員さんによるとアナログの精度は期待できそうにない。方式は二つあるそうですが、いずれ数分のズレが生じて、もちろん補正するんだけど、それじゃ電波時計の意味が薄れる。

じつは安物のデジアナ電波を持ってはいるんですが、ズレは感じなかったんですよ。だから買ってもよかったんだけど、デジアナモデルのGって(あ、アウトドア耐久性と信頼性でG-SHOCK以外は見てません)分針がないのにデジタル表示部が狭くて見づらい。2万円以下モデルだとそこにデザインの問題も加わって。非常に選択肢が狭いんです。

やっぱデジタルオンリー使いづらいなあ・・・

わりと小さいけど、それでも少しごついなあ。ごついのは普段使いに使いづらい。四角い本体って結構腕に食い込むんですね。そこ神経質な私。

と思ってなんとなく玉川高島屋をうろついてたら、TICTACの店頭に見慣れぬGが並んでいる。

おお、量販店にないモデルが!g-shock mini、Gにしては10気圧防水など弱いですが、たぶん泳ぐには支障ないでしょう。

女性向けモデルが多い店ですが、女性や子供向けのほうがまずは小さくて軽いから、Gの場合特にデザインが違うでもなし、使える。バンドが短いのが緩めに付ける私には問題といえば問題でしたが、ぎりぎり間に合いました。

ソーラー電波は無いけれど、デジアナがいくつかあって、なかなかいいデザイン。Gは狂いが少ないのでこのさいソーラー電波でないものも考えていい。量販店にはソーラー電波でないモデルでデジアナもありましたが、

ここは廉価でした。1万円切った。8000円台。

そして今もはめております。軽い!丸くて腕に食い込まない!緩めにはめていれば邪魔じゃない。デジタル部も変にデザインせずちゃんとしている。G特有の針も使ってみれば視認性がよい。もちろん色の選び方にもよりますが、オーソドックスに本体黒・針が白赤(長短の色が同じだとちょっと見づらいと思った)が正解でした。

G-SHOCK MINI(ジーショック ミニ) GMN-50G

G-SHOCK MINI(ジーショック ミニ) GMN-50G

私のモデルはGMN-50です。多分型落ちですね。


そうそう、昨日サンワからbluetoothヘッドフォン二機届きました。はやい。

GBH-S100PLUS

GBH-S100PLUS

電波感度良好!しかしそれぞれに難点もあり。個人的には評判の悪かった新モデル(下のほう)耳掛け無しのほうが、リモコン機能が充実しているのと操作性のよさ、小ささで一長あると思いました。音質の悪さ云々は恐らくイヤーピース起因でしょう、元はtrywinと変わりません(trywinも最低ですが)。返しのあるイヤーピースはまあまあ落ちにくいですが、通常のイヤーピースより長いので、洞窟的な響きがしてラジオの音声が聞き取りにくかったな。人気のあった旧モデル、私には本体が長すぎて耳につっかえて困りました。電波感度は変わらないと思います。このモデルの難点は左右で(右はオプションで取り付けるのですが)イヤーピース形状がまったく異なること!左(本体)側は耳掛けをつけると耳の穴から少し抜けた形で収まります。めがねさんには困った付け心地ですよ。

まだ旧モデルは使い切って無いので(そもそもまだ昨日来たばかり)そのうち追加情報あげるかもしれません。旧モデルはペアリングがうまくいかずリモコン操作ができなかったりスタックしたり、操作性の上に機能的にも問題あると思いました。ゾンアマの評価もあてにならないなあ。新モデルは小さいといっても重いのでランニングには向かないでしょう。旧モデルでランニングしてみます、とりあえず今日。

・・・・・・・・・・・・・・・・・(後日)・・・・・・・・・・・・・・・・・
結論。旧モデルは長くて使いづらいけど、とても軽いのでやむなくランニング用として使用。片耳なら問題ないかもしれない。右耳用コードが筐体の後ろから生える仕様なので前述のとおり耳朶や首にひっかかってとてもうざい。また、本体側イヤーピースが特殊形状(大きさ)で替えがきかないうえ外れ易い。更に普通のイヤーピースじゃなくてゴム突起の変な位置に細い穴だけ開いてるような形で、耳から抜けるような形で装着されるとなるとうまく穴から聴こえるような位置を耳穴に当てることが難しく、耳かけとあわせてなかなか収まりが悪い。1時間くらい使っていると位置が決まってくるけど、いくつかヘッドフォンを使い分けていると混乱する。また、この旧モデルだとリモコン機能がきかないことが多い(もともとリモコンで使える機能が殆ど無いんだけど)。操作性も極端に悪い。新モデルもじつはそうなんだけど、リモコン誤作動も多くて、一時停止してもすぐまた再生が始まったりする本体機種も。両方に共通する点としてやっぱり音質も気になった。ちょっとこもった声の人だと一部聞き取れん。うーん。。

新モデルはリモコンが充実している。コンパクトで使い勝手もいい。ただ、余りに独自の仕様で、電源が切れなくなったり余計なところで自動的に起動したり慣れない。リモコン操作部も買ってみたらとても短く小さなジョグスティックになっていて、指先で扱うには固かった。先送りと曲送りが同じ角度の押す長さで切り替わる方式(よくある方式だけどね)なので、先送りが誤って曲送りになってしまうこと頻繁。これは先送り戻しには使わないほうがいいなと。trywinは曲送りができなかったので誤操作なく先送りできたんだよねえ。こっちでランニングしたことはないんですが、イヤーピースの「返し」が耳の中に傷を付けそう。

どちらもサブ機ですねえ。やっぱり値段相応なのか。欲を言えば音質がよくて電波の強いミニ青歯機に登場してもらいたい、後継機ででも。

充電も早くなくなる感はあるけどなくなるまで使ったことがありません。

・・・

サンワの右耳用オプションコードはtrywinと同じプラグで互換性がありました。交換コード買ったら二ヶ月でまたボロボロになったのでよかった。布巻きなんてなくていいんですよ、汗吸うし。